こんにちは。広報のウエスギです。
先日、群馬県は六合村(クニムラ)へ産地視察に伺いました。
六合村はセダムやフジバカマなど秋の草花を生産する代表的な産地で、FUGAにも毎年、夏の終わりになると六合村から沢山の秋草花が入荷します。
今回はそんな六合村の秋草花のご紹介と共に、それらを育てている生産者さんも少しご紹介していこうかと思います。
まず始めにお邪魔したが海保さんの農園です。
とても明るい奥様と二人でやられている農場は標高約700mに位置し、こちらではダスティミラーやミネット、アマランサスなどが栽培されております。
その中でもフロックスが一際目を引き、そのシックな色合いがとても素敵で、興味深かったです。
海保さん!お忙しい中、農園をご案内頂きありがとうございました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続いて訪れたのは山本さんの農場。
唐傘が魅力的な、どこか信頼感を感じる出で立ちでご登場!
こちらでは一面に広がる圧巻のセダム畑を見させて頂きました。
70mにも及ぶセダムを朝7時〜夕方まで1人で収穫されており、1日に約1200本、ケースにして20〜25ケースのセダムを出荷される方だそうです。
FUGAで六合村のセダムは毎年入荷しており、色やボリュームも良くとても人気があります。
また、セダムも他にも秋色のシックなジニア。
ハロウィンの時期になると人気のカボチャ「クニマルオレンジ」。
その他にも六合村の特産品「花いんげん豆」なども生産されておりました。
帰りにはご自身の畑で採れた袋一杯のトウモロコシをお土産に頂きました。
最後に広大なセダム畑の前で記念撮影。
山本さん!ありがとうございました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続いて、ご紹介頂いたのはチヨエさんの農園。
こちらでは2m以上にもなる「ヒメヒゴダイ」を見せて頂きました。
しっかりとした茎に、花付きの良さ、小花とは思えぬ存在感に圧倒されました。
また、こちらでは「ダルマヒオウギ」も生産されており、花付きのヒオウギを初めて見ることが出来ました。
いつも実の部分でしか入荷されないので、こんなにも鮮やかな花が咲く事をこの時を初めて知りました。
その他にもライステリアやヘレニウムなど一つ一つ丁寧に笑顔でご説明してくださるチヨエさん。
お写真が苦手との事であまり写り込んではくれませんでしたが、最後に遠くからの写真であればと撮影させて頂きました。
どれも素敵に写ってますよチヨエさん!ありがとうございました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続いては安ヵ川さんの農園を訪れました。
安ヵ川さんはご家族皆さんが一丸となって生産をされています。
こちらではまず、アガスターシェを拝見。
葉から爽やかなミントの香がするシックな色が魅力的な可愛らしい草花です。
また、とても鮮やかな味をつけたビバーナムコンパクターも一際目を引きました。
寒暖の地が成せる発色、実つきにとても驚きました。
安ヵ川さん!どうも、ありがとうございました!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この日は沢山の生産者さんとお会いし色々な草花を視察する事がでたのですが、その方々をご紹介・ご案内して頂いたのが、中之条町農業委員会の会長、黒岩正善さんです。
黒岩さん自身もセダムやフジバカマ、クロホオズキなど沢山の六合の花を生産されているのですが、その傍、六合村での求人などにも携わっており、東京で生産者になりたい人向けの求人セミナーの開講なども行っているようです。
そういった場所で人材を見つけ、六合村では各生産者さんに研修生として所属してもらい、独立後は国が資金などのバックアップを行うなど人材育成にも力を入れているそうです。
黒岩さんのお話を聞いて、こらからの六合村の若い世代の勢いにも興味が湧き、六合村の特化された草花のクオリティに繋がるのかと思うと、とても楽しみに感じました!
黒岩さん!色々とお話を伺えて楽しかったです!
また、現地でのご案内ありがとうございました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、ここで皆様にご報告です!
FUGAでは9月8日より上記でご紹介した六合村の草花、枝物を一堂に会して「六合村フェア」の開催が決定致しました!
フェア期間中は六合村の草花をご購入のお客様に六合村の特産「花いんげん豆」のプレゼントなど、HPやFacebook、Instagramで色々とご報告させて頂きます!
乞うご期待です!
ウエスギ